ガンダムシリーズ大人買い計画 その2
米Amazonからの直購入で大人買い
先日に一例を挙げたように 米Amazonからの購入は比較的ハードルが低く、Blu-ray BOXも安く買えます。
そんな大人買いをガンダムシリーズ(宇宙世紀編)で行なった場合の皮算用を前回行なってみました。
その②として、今回は宇宙世紀シリーズ以外の場合を淡々とジム事務的にお送りします。
機動戦士ガンダムシリーズの米国展開
普通にアメリカでもガンダムシリーズは配信サービス含めてBlu-ray販売など映像作品のみでなく、ガンプラも展開済み。
故に、ガンプラを用いて戦うガンダムビルドファイターズもGundam Build Fightersとして普通に展開されています。
ちなみにガンプラは日本・静岡県のバンダイ工場で全世界から輸出されているので、USから購入・逆輸入する必要はありません。(限定品は除く)
*これ以降の例示は11月15日現在のAmazon内の為替レート $1 ≒ 118.4円で試算しています。
送料は同時購入数が多いほど割安になりますので割愛します。
またAmazon.comからの輸入の際のダメージや何かあった際の返品対応が億劫という方は日本のAmazon.co.jp内で北米版を販売しているお店もありますので、そちらのリンクも貼っておきます。
(お値段はAmazon.comから直接購入よりやや高いですが、それでも国内版よりは安いです。)
機動戦士ガンダムF91
ホントはこの作品と後述する機動戦士Vガンダムは①で紹介した1年戦争から連なる宇宙世紀の中の物語なのですが、登場人物のつながりがここで切れているので別記事にしてみました。
・・・・・・・・・・・・・ごめんなさい。ホントに個人的な趣味なんですが、これ以降のシリーズほぼ見てないし、F91もイマイチだったんです、、、(T . T)
それもあって今回の記事はいたって淡々とジム事務的にお送りします。
【北米版(米Amazon.com内)】
- Mobile Suit Gundam F91 Collection $19.99 (2,366円)
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】
【日本版】
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
F91 |
$19.99 |
機動戦士Vガンダム
さらに時代は進んで宇宙世紀0153年の物語。
(この辺りからリアルタイム世代ではなくなり、見なくなってます・・・)
【北米版(米Amazon.com内)】
-
Mobile Suit Victory Gundam Collection 1 [Blu-ray] $42.89 (5,078円)
-
Mobile Suit Victory Gundam Collection 2 [Blu-ray] $42.89 (5,078円)
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】
-
Mobile Suit Victory Gundam Collection 1 [Blu-ray] [Import] 5,860円
-
Mobile Suit Victory Gundam Collection 2 [Blu-ray] [Import] 6,663円
【日本版】
-
機動戦士Vガンダム Blu-ray Box I 35,000円
-
機動戦士Vガンダム Blu-ray Box II 49,800円
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
Vガンダム |
機動武闘伝Gガンダム
北米版のPart 2は暫定的に品切れの模様。
だからなのか分かりませんが国内Amazonで北米版を扱っているお店は見つかりませんでした。
【北米版(米Amazon.com内)】
- Mobile Fighter G-Gundam Part One Collection $42.89 (5,078円)
- Mobile Fighter G-Gundam Part Two Collection 在庫切れ?
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】取扱店見当たらず?
【日本版】
-
機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻 25,980円
-
機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第弐巻 39,980円
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
Gガンダム |
取扱店 |
新機動戦記ガンダムW
女性ファンを多く増やしたガンダムですね・・・(遠い目)
【北米版(米Amazon.com内)】計125.26 (14,830円)
- Mobile Suit Gundam Wing Collection 1 $42.89 (5,078円)
- Mobile Suit Gundam Wing Collection 2 $42.89 (5,078円)
- Mobile Suit Gundam Wing Collection Endless Waltz $39.48 (4,674円)
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】計18,732円
【日本版】計62,520円
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
ガンダムW |
|||
計 |
$125.26 (14,830円) |
18,732円 |
62,520円 |
機動新世紀ガンダムX
どうやら北米はDVDしか発売されていないようです。
【日本版】機動新世紀ガンダムX Blu-rayメモリアルボックス 39,000円を購入しましょう。
∀ガンダム
シド・ミートさんデザインの口髭ガンダムは北米展開されています。
ただこちらはガンダムXとは逆で国内版は限定リリースだったようで、プレミアム価格になってます。
劇場版はDVDしかリリースされていませんので、そちらは国内版を購入しましょう。(ただしコレもプレミアム価格???)
【北米版(米Amazon.com内)】
- Turn A Gundam: Collection 1 $42.89 (5,078円)
- Turn A Gundam: Collection 2 $42.89 (5,078円)
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】
- Turn A Gundam: Collection 1 [Blu-ray] [Import] 5,865円
- Turn A Gundam: Collection 2 [Blu-ray] [Import] 6,445円
【日本版】
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
ターンA |
機動戦士ガンダムSEED, SEED DESTINY
どうやらガンダムX同様に北米はDVDしか発売されていないようです。
【日本版】計8BOX (!) を購入しましょう。
- 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1
- 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 2
- 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 3
- 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 4
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 1
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 2
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 3
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 4
機動戦士ガンダム00
宇宙世紀などの架空紀元年ではなく、西暦2307年を舞台にした作品。
映像作品は3つあるようです。
- TVシリーズ(1st, 2ndシーズン)
- 劇場版(2ndシーズンのその後を描く)
- スペシャルエディション (総集編3部作)
注目はスペシャルエディションで、北米版は3作をディスク3枚、1つのパッケージにしたMobile Suit Gundam 00 Special Edition OVAが販売されているのに対して、日本版ではそれぞれのBlu-ray3パッケージを購入する必要があります。
(日本版には、TVシリーズ+劇場版+スペシャルエディション+特典をまとめた機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOXというのもあったようですが、すでにプレミアム化・・・)
それ以外では劇場版が日本でのみ4K Ultra HD Blu-ray化されているようです。
高画質狙いならそちらでしょうか?
【北米版(米Amazon.com内)】
- Mobile Suit Gundam 00 Collection 1 [Blu-ray]
- Mobile Suit Gundam 00 Collection 2 [Blu-ray]
- Mobile Suit Gundam 00 A Wakening Of The Trailblazer Movie [Blu-Ray]
- Mobile Suit Gundam 00 Special Edition OVA [Blu-Ray]
【北米版(日本Amazon.co.jp内)】
- Mobile Suit Gundam 00 Collection 1 [Blu-ray]
- Mobile Suit Gundam 00 Collection 2 [Blu-ray]
- Mobile Suit Gundam 00 A Wakening Of The Trailblazer Movie [Blu-Ray]
- Mobile Suit Gundam 00 Special Edition OVA [Blu-Ray]
【日本版】
- 機動戦士ガンダム00 1st&2nd season Blu-ray BOX
- 劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― [Blu-ray]
- 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 4K ULTRA HD Blu-ray(Blu-ray同梱2枚組)
|
北米版 |
北米版 |
日本版 |
ガンダム |
|||
劇場版 |
$20.79 |
||
スペシャル |
$34.29 |
米国版ガンダムBlu-rayの注意点
安くて利点しかないように見える北米版ガンダム系Blu-rayですが、注意も必要です。
- 画像が圧縮されている?
- 特典類がなく、特典映像も期待できない?
- 再生地域を限定する国コードが設定されている
- 強制字幕?
1. 画像が圧縮されている?
例えば、ファーストガンダムの場合、日本版の機動戦士ガンダム Blu-ray BoxはBlu-ray 8枚に収録されているのに対して、北米版の Mobile Suit Gundam Collection [Blu-ray] はPart 1,2共に2枚に収録されており、計4枚と半分です。
単純に考えて、2倍に圧縮されている可能性があります。
ただし比較的新しいシリーズもそうかと思ったのですが、例えば 新機動戦記ガンダムWでいえば、北米版Mobile Suit Gundam Wing 1/ [Blu-ray] [Import] は4枚組、日本版新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1は5枚組とあるものの1枚はドラマCDのようなので、あまり枚数的には変化なく、さほど画質に変化はないのかも。
2.特典類がなく、特典映像も期待できない?
これは仕方ないですね。
上記のガンダムWでいえば日本版の新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1に付属するドラマCDは付いてきませんし、外装も日本版のような化粧箱に入っていることはありません。
あくまでも北米版は安価で作品を手軽に楽しむ人用、と思いましょう。
3.再生地域を限定する国コードが設定されている
北米地域向けに販売されている商品なので、再生機器側の地域設定がアメリカ・カナダでなければ再生できない仕様になっています。
一般的な日本製のBlu-rayレコーダー、プレイヤーは日本に固定されていることが多いので、それらを変更できるプレイヤーを使用する以外方法はありません。
代表的なところではPlay Station3、4が挙げられます。
PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2014/08/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (10件) を見る
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01) 【新価格版】
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/09/18
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
4.強制字幕?
米国版を買うと3のいわゆる国コードのような制約がありますが、より厄介なのは強制字幕です。
これは日本語を選択すると強制的に英語字幕が表記させるというもの。
ただ幸い(?)なことにガンダム系Bu-rayはこの制約がないモノが多そうです。
もし該当していたとしても、PC/Macで再生すれば回避方法があります。
Mac Blu ray Player Standard [ダウンロード]
- 出版社/メーカー: Mac go
- 発売日: 2011/12/24
- メディア: Software Download
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Macgo INTERNATIONAL Mac Blu-ray Player Standard
- 出版社/メーカー: Macgo INTERNATIONAL
- 発売日: 2014/12/12
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログを見る
ロジテック Blu-rayディスクドライブ for Mac Type-Cモデル USB3.0 スリム シルバー LBD-PVA6UCMSV
- 出版社/メーカー: ロジテック
- 発売日: 2017/11/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
比較表・まとめ
前回はアムロとシャアの物語、地球連邦とジオンが対峙する物語というまとまりがありましたが、今回はそれぞれの作品で年代・世界観が異なりますので一括のまとめは省略します。
どうあれ半額以下で揃えることが可能です。
(*゚▽゚*)
特に∀ガンダムなんて、日本ではBlu-rayが既にプレミアム化しているので、単に作品が見れれば幸せ、という人には北米版がオススメです。
逆にガンダムW、ガンダムSEED&SEED DISTINITYは残念ながら日本版しかありませんので、国内盤を購入するしか今のところはないようです。。。
今年の年末年始は年始が長めになりそうですし、来年GWは10連休とも言われているので、賞与で買いだめて冬ごもりというのもいかがでしょうか?
北米版ガンダム関連記事
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。