ebookjapan 台湾ノウハウ 旅行ネタ 映画・映像関係

八田與一さんを知る。

台湾が人気旅行先の上位に入ってきています。

その理由の1つが親日派が多くて優しいというのがあるらしいです。

では何故、台湾の方々は親日なのか御存知でしょうか?

その一助となっている先人の方を御紹介します。

 

 

八田與一さんをご存知ですか? 

f:id:t-proof-35mm:20170519041122j:plain

八田與一 - Wikipedia

明治時代の土木技師、官僚で、1910年に日本統治下の台湾に派遣され、台湾南部の嘉南平原の水利事業(嘉南大圳)の実現に尽力された方です。

嘉南大シュウ - Wikipedia

この灌漑事業で日照り続きだった嘉南平原が豊かな農耕地に変わり、人々の暮らしを豊かにし、その農産物の販売で得られた外貨が工業化の一助となり、今のサイエンスパークなどの台湾の工業面の礎になっているとも聞いています。

その為、灌漑事業の中心的役割だった烏山頭ダムのほとりには記念館が立ち、毎年5月8日の命日には追悼式が行われているほどです。

八田與一紀念公園(台南市) | 台湾観光-台北ナビ

また台湾の教科書にも登場するので、普通に若い人の間でも知られた存在です。

 

その為、台湾ではすごく有名な日本人なのに、日本での知名度はあまりありません。

ただ土木関係の大学に進んだ友人2人はさすが知ってましたね。

 

悲しいニュースで深まる絆

先月に八田與一さんの名が悲しいニュースで取り上げられました。

このニュースで八田さんの存在を知られた方もいるかもしれません。

www.j-cast.com

 

悲しいニュースではありましたが、台南市長の反応を見るに、むしろこれを絆は深まっているのかも知れません。

headlines.yahoo.co.jp

 

尚、この銅像は地元住民の有志の方が八田さんへの感謝を表す為に、八田さんの在命中に設置され、第二次世界大戦時の金属徴収の際にも水利組合と地元の有志が破壊から守るために隠したという逸話が残っています。

 

パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜

その八田與一さんの業績と地元住民の方との軋轢・交流を描いたアニメーション映画があります。

それが「パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜」です。

f:id:t-proof-35mm:20170519050012j:plain

 

現地民の英哲と日本人のススム、2人の子供同士の友情を描きながら八田與一さんの姿にも触れているという作品です。

ただ全体的に浅く触れていて知るキッカケにはなりますが、要所要所の単語や当時の情勢の説明などはないので、この映画だけで全てを知るのは難しいです。

台湾作成ではなく、八田與一さんの故郷、石川県金沢の北國新聞社創立115年記念に、虫プロダクションが作成した2008年の日本作品です。

ちなみに、金沢にある金沢ふるさと偉人館では八田與一さんを紹介する常設展が行われています。

ヤマト、マクロス、銀河英雄伝説などを手がけた石黒昇さんが監督し、八田さんの声をサイボーグ009(島村ジョー)、美味しんぼ(山岡士郎)の井上和彦さんが演じています。

八田さんの妻を一青妙さん、主題歌を一青窈さんが担当した姉妹共演を行なっている作品でもあります。

 

日本でもDVDは売っていましたが、ほぼ絶版か、授業教材用の販売のみっぽいです。

ただ、台湾では普通にDVDも売っており、その上Blu-rayにもなっていますので、その並行販売をAmazonで行なっている業者もおられます。 

 

私は先日ようやく佳佳唱片 中華店(西門町)でDVDを購入しています。

f:id:t-proof-35mm:20170519053157j:plain

f:id:t-proof-35mm:20170519053323j:plain

NT$99 ≒373円!

f:id:t-proof-35mm:20170519053838p:plain

メニュー画面の「故事大綱」にはその嘉南大圳の説明があるのですが、残念ながら中国語です。

f:id:t-proof-35mm:20170519053857p:plain

リージョン3なので、日本向けのBlu-ray/DVDプレイヤーでの再生は基本できない・・・はずが、我が家のSONY BDZ-AT970Tでは問題なく再生できました。

時々リージョン表記があっても、実はリージョンフリーというディスクもあるのでそれかも知れません。

 

(閑話休題)

リージョンコードに関する説明はこちらへ。 

www.scary-gadget-life.info

 

台湾でBlu-ray/DVDを購入する方法などはこちらへ。

www.scary-gadget-life.info

 

KANO 1931海の向こうの甲子園

(2104年 台湾) 

日本統治下の1931年、台湾代表として全国高校野球選手権に出場し、準優勝を果たした嘉義農林学校(通称:嘉農=かのう)野球部の実話を描いた台湾映画。「海角七号 君想う、国境の南」や「セデック・バレ」2部作など、日本統治時代の台湾を舞台にした作品で大ヒットを生み出してきたウェイ・ダーション監督が製作、「セデック・バレ」にも出演した俳優マー・ジーシアンが初監督を務めた。1929年、嘉義農林学校の弱小野球部に、日本人の監督・近藤兵太郎がやってくる。甲子園進出を目指すという近藤の下、厳しい練習に励む部員たちは、次第に勝利への強い思いを抱くようになる。そして31年、台湾予選大会で大躍進し、常勝校を打ち負かして台湾代表チームとして甲子園へ遠征した嘉農野球部は、決してあきらめないプレイスタイルで日本中の注目を集める。野球部監督・近藤役で永瀬正敏が主演し、大沢たかお、坂井真紀ら日本人キャストも多数出演している。

KANO 1931海の向こうの甲子園 : 作品情報 - 映画.com

f:id:t-proof-35mm:20170519054531j:plain

台湾で大ヒットとなった「KANO」の中にも八田與一さんの姿を見ることができます。

(この予告編の中にも)

実際に私は、この映画が台湾でヒット → お客さんや現地営業とその話で盛り上がる → 機内放送やDVDを見る → そこで八田さんを知るという流れでした。

 

作中で八田さんを演じたのは大沢たかおさん。

数少ないシーンなのに、結構印象深かったのはさすがですね。

f:id:t-proof-35mm:20170519055708j:plain

 

KANO~1931 海の向こうの甲子園~(Blu-ray Disc)

KANO~1931 海の向こうの甲子園~(Blu-ray Disc)

 

歴史街道 2017年6月号

前述の銅像破壊の事件を受けてか、今月の歴史街道 2017年6月号では八田與一さんをさらに深掘りして特集しています。 

歴史街道 2017年 06 月号 [雑誌]

歴史街道 2017年 06 月号 [雑誌]

中には大沢たかおさんへのインタビュー、頼清徳台南市長、そして李登輝元総統の寄稿も載っています。

さらに深掘りして知りたい方はこちらが手軽でオススメです。

 

 

こうした先人の努力もあってか、日本統治時代を好意的に受け入れている方もおられて親日・知日の方が多いようです。

台湾を訪れる前に先人に想いを馳せてから行かれるのもオススメですよ。

 

________

よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ

にほんブログ村

 

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

-ebookjapan, 台湾ノウハウ, 旅行ネタ, 映画・映像関係

© 2025 ガジェットこわい。 I am scared of Gadget Powered by AFFINGER5